前立腺炎・過活動膀胱症・慢性膀胱炎・前立腺肥大・尿路結石・夜尿症・尿失禁・ED・慢性尿道炎
膀胱頚部硬化症・慢性尿道炎など

尿路障害専門 漢方相談

漢方薬で体の中からきれいになりましょ!!

山芍薬

 尿路障害について  症例ご紹介  元気になるお話  くすりのタカムラの
 こだわり
 漢方の奥深さ
 ご相談窓口  再注文フォーム  店舗・営業に関するご案内  お問い合わせ  HOME
                     
症例ご紹介
目次へ
ここでは漢方の奥深さをお伝えします。
表裏 その昔、名医と言われた医師は検査の数値に頼ることなく
     生体が表している体内の異常(病気の症状)を一つ一つよく聴き、
     診て的確な治療を行っていました。
     漢方の診断基準としてのものさし 表裏とは・・・


くすりのタカムラ
HOME


くすりのタカムラ
ご相談窓口
東亜医学協会会員店
表・裏というのは
  
体力と病邪が戦っているおおまかな場所
を示しています。

その戦っている場所で病気の進行具合も知ることができます。
病気が表の内に回復していけば、病邪がそれ以上体の奥(裏)に
入り込むことは無いのです。

          
ですから、表裏は体の部位とそこでの病邪の進行状況を知るものさし
と考えるとわかりやすいようです。


病気が体の表面近くで起きている急性症状を、「表証がある」といいます。
たとえば、風邪の引き始めで、風邪の病邪が表面付近に侵入したての時は
症状は激しくても発汗による「解表」によって治療できます。


さらに進行して病邪が表と裏の中間まで入り込むと

「半表半裏(はんぴょうはんり)」といい、病気が体の裏側や
奥に入った状態を「裏証がある」といいます。
 
同じ風邪でも、裏に入った場合はそれぞれにあった治療が
要になり回復にも時間がかかります。



くすりのタカムラ
HOME


くすりのタカムラ
ご相談窓口


                 
(C) 2004 くすりのタカムラ. All rights reserved.